上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

日曜日「なにわ人形芝居フェスティバル」に行って来ました。
あいにくの雨模様でしたが一心寺周辺には多くの屋台がでたり、
ストリートパファーマンスのイベントがあったりで、
子供連れの家族が多く集まっていました。
お祭の風情が感じられて、皆さん楽しまれているようでした。
チケット代700円のみで全会場の人形劇がフリーパスで見放題です!
!子供向きから大人向きまであり、6作品を観劇しました。
特に一心寺のシアター倶楽部で行われた人形劇団ココンの
「糸による奇妙な夜」には感動しました。
操り人形のはいはいする赤ちゃんがフラメンコを踊る話、
爆弾の自分探しの話、等のちょっとシュールな世界を描く作品。
ことばではお伝えしにくいですが、
正六面体や正方形が繰り広げる芸術性の高い作品。
双方が交互に入れ替わりながらひとりの演者によって演じられ、
個性豊かな世界を創りだしていました。
人形の演技スペースはせいぜい1メートル四方の小さな空間でしたが、
一心寺のシアター倶楽部の広い会場の隅々まで、
人形が動き回っているように感じられ、終始舞台に釘付けでした。
来年も楽しみです。
スポンサーサイト
- 2013/04/09(火) 09:26:36|
- 街
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

土曜日、このいいお天気の日を逃すと桜が散ってしまうのではないか?
何かに手をひっぱられたかのように、
天王寺の正圓寺(しょうえんじ)に花見に行ってきました。
一度、護摩法要を見に行ったお寺です。
そのとき境内に立派な桜の木が植わっているのを知り、
ず〜と、花見の時期どんな花を咲かすか楽しみにしていました。
まさに満開!長い枝が、そう広くない境内を
両腕いっぱいに横に伸ばし薄いピンクの満開の花を咲かせていました。
まるで桜の天井の下に入ったかのようです。
ベンチも置かれていて極楽極楽。
花見のお客さんも少なく、
静寂の中、緩やかな時を過ごせました。
- 2013/04/03(水) 09:46:36|
- 街
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0